手ぬぐいアートでお座敷展覧会の巻
久しぶりの布絵創作を
畳みのお部屋で行いました。
風流どすぇ。
今回のキャンバスは
日本手ぬぐい、布巾、ガーゼを使用。
どれも描いていると布の優しさが伝わってきます。
モチーフは和模様を
イメージしておられ、
まずは
ステンシルシートでペタペタと
試し塗り。
綺麗なグラデーションも出ました。
次は筆を使い…
布絵創作が初めてとは思えないほど
筆の運びもサラサラと
あっという間に
布の中に楽しそうな
鳥獣戯画のウサギとカエルが
出現しました。
お色も和色どすなぁ。
ターナーの布絵の具 和色どすねん。
筆とスタンプ両方試して
感覚を掴まれたよう。
いよいよ本番の手ぬぐいにトライです。
この大きさは壁掛けアートとして
飾れるサイズ。
布描き用絵の具は布に色がよくのります。
とはいえ、
白地の大きな布に描くのって
少々 ドキドキしますよね。
しますします、私もしました。
💖ドキンちゃんにさせてくれる
手ぬぐいアートなのです。
わー ✨春らしい
かわいい色合いで仕上げられました。
3作品のお座敷展覧会 👇 👏
創作前の ウォーミングアップ 【自分ぬりえ】は
こちら。
自分を包み込むように優しく自身を
色鉛筆で癒してあげます。
ほっこりできる須磨離宮公園にて。
五感磨きは自分磨き
創作スペース&カラーアートセラピー
🎨お絵かきバルOKAMOTO🍷
0コメント