色とアートの力で湧き出る心象風景を眺めるの巻
自分の心の奥底の見たくない部分を
何回も見せられその度にドロドロの中でもがくことありますか?
しんどい逃げよう、いや逃げてはいけない、見つめなければ
なんとかしなければ…
と情報取り入れてみたり、さらに泥沼に陥ることありました わたし。
まだまだあります 人間だもの。
答えは自分が持っているのに
自分の心に振り回される時間を求めていました。
心の癖にバッシングや
何かにすり替えるカラクリに陥ったり…
それも自身で選んでしているからいいんです。
が、本当に本当に
そんな時間を過ごしたいのかね 自分。
ん?
そんな時間おもしろくなかった。
いまごろ~
突っ込み入れて笑えた時 心が広がる。
泥沼でもがいてた時と違う世界。
心のモヤモヤは後回しにせず
少し奥を覗いて
モヤモヤがはっきりわかったらワオーと絶叫し
はっきりわからない時も
手で包んで 感じて 泣いて
本当の声を聴いて 話して
色とアートで彩ったり形にする。
だけど
泥沼もがきしたい時はするしかない
そのときアートできる余裕ないですから。
流れに逆らわず…そんな自分を受け入れて…。
その上で アートの力を借りる。
その時感じた どどめん色、惹かれる色、好きな色なんでもOK。
塗ったら眺める心の風景。
さらに切ったり貼ったりくしゃくしゃにしたりもOKなのです。
それがそのときの自分だから。
最後にじんわり心が広がっていく。
広がらない時もOKとして。
世の自粛期間に沸いた湧いた奥底のココロに
ゆっくりやってみた わたしセラピー。
改めて感じた色とアートの効果でした。
お絵かきバル OKAMOTOでは
創作前のウォーミングアップに
世界地図ヌーリエで好きなモチーフ選んで
塗って頂いています。
みなさん ひとりひとりの個性が詰まった世界地図です。
完成までご一緒に自分表現していただければとても嬉しいです!
世界地図ヌーリエ 船に迫力感じます。
お客様ぬりぬり風景
0コメント